Travel ANSWER Webサービス 利用規約
Travel ANSWER Webサービス利用規約の適用
株式会社ネクストヴィジョン(以下「当社」といいます)が管理・運営する旅行宿泊予約ポータルサイト「Travel ANSWER」(以下「本サイト」といいます。)のサービスのアプリケーション・プログラミング・インターフェース(以下「本API」といいます)をご利用頂くにあたっては、Travel ANSWER Webサービス利用規約(以下「本規約」といいます)をよくお読み頂き、同意していただくことが必要です。当社は、利用者が本APIを利用することをもって本規約に同意したものとみなします。なお、当社が本APIの利用に際して提示するガイドライン等が存在する場合には、当該ガイドライン等は本規約の一部を構成するものとします。
ライセンス
- 利用者は、本規約およびトラベルアンサー会員規約に規定される条件に従い、本APIを利用して、当社・コンテンツ提供者に権利帰属する、本ウェブサイトに利用されるあらゆるデータ、コード、写真、イメージ、テキスト、コンテンツ、ツール、ノウハウまたはその他の情報(以下これらを総称して「当社・コンテンツ提供者の知的財産」といいます)を個人・法人問わず非独占的・非商用目的に無料で利用できることとします。
- 当社は、理由のいかんを問うことなく、独自の判断により、いつでも本APIのライセンスを消滅させることができるものとします。
禁止事項
- 利用者は、誹謗中傷、名誉毀損、その他当社または第三者を害する態様で、本APIおよび当社・コンテンツ提供者の知的財産を利用できません。
- 利用者は、本APIまたは当社・コンテンツ提供者の知的財産のいずれかに、表示または含まれる特許権、著作権、商標権または他の知的財産権のあらゆる表示を除去し、隠蔽し、または変更することは一切できません。
- 利用者は、下記の内容を含むアプリケーション上またはアプリケーション内で、本APIまたは当社・コンテンツ提供者の知的財産を利用できません。
- グロテスク・わいせつな表現・露骨な性描写の内容・写真
- 暴力的な表現および人種、性別、宗教、国籍、身体障害、性的嗜好または年齢による差別な表現
- 公序良俗・法令などに違反し、またはそのおそれのあるもの
- 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、プライバシー、肖像権その他、当社または第三者の知的財産権を含む権利を侵害しているもの
- 真実でないもの
- 他人の名誉または信用を傷つけるもの
- コンピューターウィルス等ソフトウエア、ハードウエアまたは通信機器等の適切な動作を妨害、破壊または制限し、またはそのおそれのあるもの
- 価格情報などの本ウェブサイト内の情報と同種の情報を比較する機能をもつもの
- その他当社が不適当と判断したもの
- 利用者は、法律、政令、省令、条例、規則および命令等を侵害する目的または方法で本APIを利用することはできません。
- 利用者は、本APIおよび当社・コンテンツ提供者の知的財産を、本規約に明確に許諾している範囲を超えて、当社と利用者または第三者の関係について誇張または虚偽表示したり、本ウェブサイト類似の情報サービスを提供したり、アプリケーションの閲覧者がアプリケーションと本ウェブサイトを誤認混同するような方法または態様等で利用したりすることはできません。
- 6. 利用者は、本APIを通して取得した情報を、ダイレクト・マーケティングその他本規約において具体的に許諾されている用途以外の用途のためにコンパイルまたは利用することはできません。
- 利用者は、当社の事前の書面による承諾のない限り、その目的を問わず、本APIもしくは本APIのライセンスを販売、賃貸、再許諾すること、または本APIの利用もしくは提供から収入を得ることはできません。
- 利用者は、当社・コンテンツ提供者の知的財産の全部または一部を、販売、編集、加工、翻案その他の変更、再配信、サブライセンスまたは譲渡することはできません。
当社の講じる措置
利用者は、当社が、利用者のアプリケーション上またはアプリケーション内のリンクのクオリティと信頼性を確保するために必要と判断したときまたは法令遵守、本規約の遵守、当社・本ウェブサイトのユーザーもしくはその他の第三者の権利、財産、もしくは安全を確保するために必要と判断したときには、利用者のアプリケーションをクロールその他のモニターをしたり当社が必要と考える措置をとる場合があることを承認します。
当社の権限
- 当社は、その裁量で、利用者が本APIを利用して本ウェブサイト内の情報を表示することが適切でないと判断した場合、事前の通知なく、以後当該利用者の本APIの利用を停止・終了することができます。
- 当社は本APIの運用上必要と判断した場合には、利用者による本APIの利用に一定の制約(たとえば本APIへのアクセス回数、アクセス時間の制限など)を設けることがあります。
- 利用者は、当社が、本APIによって提供された本ウェブサイト内の情報の掲載の中止を求めた場合には、直ちに当該情報の掲載を中止するものとします。
権利関係
当社は、本APIおよびその成果物や実行ファイル、これを経由して提供される当社・コンテンツ提供者の知的財産、ならびに本ウェブサイトに関する知的財産権、財産権などの一切の権利を保持しています。もっとも、利用者が自ら開発したソフトウエアコンポーネントであって、本APIおよびその成果物や実行ファイルがそれ自体に組み込まれていないものはこの限りではありません。
更新の義務
- 本ウェブサイト内の情報はリアルタイムで更新されるため、ユーザーは、常に最新の本ウェブサイト内の情報をユーザーのアプリケーション上またはアプリケーション内で表示することとします。
- 当社は、利用者が前項の規定に基づく本ウェブサイト内の情報更新をしなかったことに基づき直接的または間接的に発生したあらゆる紛争、損害等について一切責任を負いません。
免責・不保証
- 利用者は、当社が、本APIおよび本ウェブサイト内の情報に誤り、エラー、バグおよび中断がないこと、または信頼性、正確性、完全性、および有効性について一切保証していないことをあらかじめ承諾します。
- 利用者は、本規約により、本APIに基づいて、これを利用して、またはこれに関連して利用者が開発するアプリケーション、および本APIの利用、その信頼、またはこれを参照することに関して生じうるあらゆる損害、責任、およびクレームに関し当社を免責することとします。
- 利用者は、当社が、本APIまたは当社・コンテンツ提供者の知的財産の利用に起因して、損害の発生する可能性を指摘されていたとしても、以下の各号の事由に基づいて発生した利用者または第三者の一切の損害(ただし、当社に故意または重過失がある場合は除きます)についてその賠償責任を負わないことを承諾します。
- 本APIの利用または利用不能
- 本APIを通じて入手される当社・コンテンツ提供者の知的財産その他データや情報
- 利用者の送信またはデータへの不正アクセスあるいは改変
- 本APIの利用に関する第三者のコメントまたは行為
- そのほか、本APIの利用に関するあらゆる事柄
表示・当社の社名・サービス名称等の標章・ロゴの利用
- 利用者は、ユーザーのアプリケーション上またはアプリケーション内に表示される本APIが、当社より提供されたものである旨を、別途リクルートが定めるガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)に従った箇所及び態様にて表示するものとします。
- 当社は、利用者に対し、本規約及び本ガイドラインで定める範囲で、当社の社名およびサービス名称の標章(以下「クレジット」といいます)の利用を許諾します。
- 利用者は、クレジットの利用にあたっては、本ガイドラインを遵守するものとし、クレジットの要素(HTMLソースを含みます)の一部または全部を除去、改変、改竄その他外観に対する変更は一切できないこととします。
- 利用者は、クレジットを、当社のイメージを汚損したりする態様、アプリケーションの閲覧者に対して当社と利用者がなんらかの提携関係にあるかのような印象を与える態様、当社と利用者の提供するサービスが同一のサービスであると誤認混同するような態様での利用はできないこととします。
本APIの利用の終了
当社は、その裁量で、利用者に告知することなく、本APIの利用を終了させることができることとします。
本規約の変更
当社は、いつでも、その裁量で、本規約を変更することができ、本ウェブサイト上で、変更した新たな本規約を掲示します。本規約変更後、利用者が本APIを利用し、または当社・コンテンツ提供者の知的財産を利用した場合、利用者がその変更を承諾したものとみなします。
本規約違反
利用者による本規約違反により、当社または第三者に損害を与えた場合、利用者はその責任と費用でこれを賠償することとします。また、利用者が本APIを利用することにより第三者との間で生じたクレーム、紛争等については、利用者と当該第三者との間で処理、解決することとし、当社に対して一切迷惑をかけないこととします。
準拠法および裁判管轄
本規約および利用者と当社との関係につきましては、日本法を準拠法とし、万一利用者と当社との間に訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。
